あなたは、1日に何時間寝ていますか?
多くの方が、6時間から8時間といったところでしょうか。
もしも、あなたが1日に8時間寝て過ごすとして、75歳まで生きるとすると、人生の3分の1は寝て過ごすということになります。
実は、必要な睡眠時間は、年齢によって異なるという事をご存知でしょうか。
今回は、年齢別に必要な睡眠時間について詳しく説明して行きたいと思います。
必要な睡眠時間が足りているか、又は、寝すぎていないかを確認してみてください。
睡眠不足による影響
多くの人が、週末にいわゆる「寝だめ」をするのではないでしょうか。
しかし、平日も週末と同じようにしっかりと睡眠をとることがとても大切なのです。
そうは言っても、仕事の残業、飲み会、家事などで、平日は睡眠時間が取りづらいかもしれませんね。
これまでの研究結果から、1日の睡眠時間が6時間から8時間以内の人は、1日の睡眠時間が8時間以上の人に比べて、早期死亡率が12%も上がるということがわかっています。
また、睡眠時間が5時間を切る日が続くと、「脳はチューハイを数杯飲んだ時と同じくらい機能が低下する」と睡眠評価研究機構の白川修一郎代表は指摘しています。
睡眠剥奪状態
「常に眠い、イライラしやすい、日中なのに体がだるくて疲れが抜けない」という方はいませんか?
これらの症状は、睡眠剥奪状態から来ている場合が多いです。
さらに、日中にウトウト寝落ちしてしまうことはありませんか?
突然「ビクッ」となって、机に「ガンっ」なんてことも、恥ずかしいですよね。
睡眠不足は、体内と見た目に大きく影響を及ぼします。
体重が増え、目の下にはクマができ、顔や肌の血色は悪くなります。
睡眠剥奪状態は、集中力を低下させ効率も悪くなり、年齢よりも年をとっているように感じられます。
年齢と睡眠時間
睡眠専門家チームによる研究で、年齢別に必要な睡眠時間を以下のように公表しています。
- 月齢0~3カ月 約14時間~17時間
- 月齢4ヶ月~11ヶ月 12時間~15時間
- 1歳~2歳 11時間~14時間
- 3歳~5歳 10時間~13時間
- 6歳~13歳 9時間~11時間
- 14歳~17歳 8時間~10時間
- 18歳~25歳 7時間~9時間
- 26歳~64歳 7時間~9時間
- 65歳以上 7時間~8時間
年を取るほど、回復するための睡眠時間が短くなるということがわかります。
3ヶ月未満の赤ちゃんが最も睡眠時間が長く、18歳以下の子供は、8時間から9時間は睡眠をとる必要があるとのことです。
もちろん、病気の場合や体がとても疲れているときには、より多くの睡眠時間が必要になってくるということを忘れないでください。
睡眠の質を高める方法
睡眠の質を高めることは、とても重要です。
ですから、以下のことを意識して睡眠をとってみてください。
- 寝る時間と起きる時間を毎日決めた時間にしましょう
毎日同じスケジュールで生活することは睡眠の質を高めることにつながります
- もし、前の日にいつもより遅い時間に寝たとしても、翌朝いつもと同じ時間に起床することをお勧めします
- 夕食は控えめにして、就寝時間の2時間前には何も食べない方がいいです
- 睡眠時の消化不良や、不快感を避けるため、辛い食べ物や油っこい食べ物は避けてください
- 寝室空間を居心地のよい空間にして、寝室の温度は24度以下に保ち、外から光が入ってこないよう、部屋を真っ暗にすることも重要です
- マットレスや枕が、あなたの体にあったものかどうか、チェックすることも大切です
- 寝る前に軽いウォーキングなどの運動も効果的です
- 携帯電話などを触ることはお勧めしません
SNSは脳が刺激されるので、快適な睡眠の妨げになります
- リラックスする音楽など決まった時間に聞き、日中のストレスを解消し、それを寝る前の習慣とさせて、脳と体に合図を出すのもいいでしょう
- 浴槽に温かいお湯をためて入浴したり、本を読んでみたりするのも効果的です
- 夜に寝られないという不眠を抱えている場合は、昼寝をしないことをお勧めします
- 日中に眠くて目も開けていられない状態ならば、短い睡眠を取った方がいいです
その場合は、午後5時前に30分以内で取るようにしてください
最後に
如何でしたでしょうか。
人間の人生の3分の1は睡眠ですので、いかに重要な時間かを認識する事が大切になってきます。
この記事を遅い時間に酔うんでいる場合は、すぐにベットに入って寝るようにしましょうね。
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。

不眠や睡眠に悩む方に、24種類の天然ハーブエキス(12種類の休息ハーブ配合)と2種類の休息アミノ酸を配合した休息ドリンクです。
天然素材で抽出しているので依存性などもなく、安心してお使い頂けます。
- 24種類のハーブには、休息を直接サポートする素材の他に、冷えや美容にもいい素材を配合
- カラダ全体から休息サポートに働きかけます
- 睡眠薬などの依存性や副作用にお悩みの方にも有効です