ニキビ化粧水でニキビは治らない?:ニキビ用化粧水の勘違い
フェイスケア
![]()
ニキビは体内の乱れによって発生する
![]()
ニキビが出来るほとんどの原因は、体の中の異常、体調不良が原因でニキビが発生します。
例えば、ストレスなので胃腸の調整が悪くなることで、ニキビができやすくなります。
また、思春期の場合等では、成長期のホルモンバランスが乱れ、おでこやほっぺたにニキビが発生します。
お肌の外的な要因よりも、体の内部の要因によりニキビが出来てしまいます。
そのため、体の内部要因を改善しなければ、ニキビを治すことができないと思ってください。
ニキビができる主な体の乱れ
- 生理の周期によるホルモンバランスの乱れ
- 睡眠不足による免疫力の低下
- ストレスによるターンオーバーの機能の低下
- 乱れた食生活による腸内環境の悪化
ニキビ用化粧水の役割は鎮静
![]()
お肌を清潔な状態にして保ち、お肌を鎮静させるのが、ニキビ用化粧水の役割と効果です。
勘違いしがちな事ですが、体の内部要因で出来るニキビに対しては、ニキビ用の化粧水を使ってもニキビは治りません。
不潔なお肌が原因で発生するニキビの場合は、ニキビ用の化粧水を使うことで、お肌が清潔になりニキビが治る事もあります。
しかし、ニキビが出来るほとんどの原因は、体の内側に要因があるので外側を清潔に保っても内側からニキビが出来てしまいます。
ニキビ用の化粧水は、体の内部から出来たニキビを外側からケアしてあげる役割なのです。
もちろん、オイリー肌や乾燥肌が原因となるニキビについては、ニキビ用の化粧水でお肌を整える事でニキビの発生を予防する事ができます。
出来てしまったニキビをニキビ用の化粧水で沈静化させ、ニキビが出来る原因である体内の乱れを整える事が大切です。
ニキビ用化粧水で塗ったからと言って、ニキビが治る事が無いとは、このような理由となります。
評価が高いオードムーゲは、鎮静効果が高く優れたアイテムです。
しかし、オードムーゲを使うと肌が乾燥してしまいます。
オードムーゲを使う場合は、適度な油分、適度な水分、保湿が出来るようにケアを行う事をオススメします。
ニキビを治したいなら
![]()
ニキビ用の化粧水でお肌を清潔にし、鎮静させる事はニキビに対するケアとしては非常に大切です。
しかし、お肌を清潔に保ってもニキビを治す事は出来ません。
ニキビが出来る原因である体内の乱れをケアしてあげる必要があります。
- たっぷり睡眠をとる
- バランスの取れた食生活
- 運動や趣味でストレス解消
- 悩みがあったら誰かに相談する