デリケートな内容なのでちょっと聞きづらい「おりもの」の悩み
女性ならみんなが経験している「おりもの」ですが、デリケートな内容だけに、困ったことがあってもちょっと聞きづらいですよね。
そんな悩みの中でも匂いの場合、周りに気付かれていないだろうかと、特に不安が強いものです。
今までなんともなかったオリモノのにおい。
最近、急に量が増え「におい」も気になる!とお悩みではないですか?
自分でできる対処方法、おりものから分かる病気のサインなどをご紹介します。
「おりもの」と上手に付き合って、イヤな匂いにサヨナラしてしまいましょう。
「おりもの」ニオイの原因
おりものの匂いですが、匂いには個人差があります。
ただ、基本的には無臭か若干匂う程度で、通常気になるほどの匂いを感じることはありません。
普段よりも何だか酸っぱい臭いがするときの理由を紹介したいと思います。
ストレスや体調不良
女性ホルモンが乱れてしまうことが影響している場合もあります。
ストレスや体調不良により女性ホルモンが乱れると、おりものの自浄作用の低下につながります。
デーデルライン桿菌が減少すると膣内に菌が繁殖してしまうので、イヤな臭いの原因となります。
抗生物質を服用している
抗生物質には病原菌を抑制する役割がありますが、一方で健康維持に役立つ善玉菌などの働きを低くすることがあり、抗生物質を含む風邪薬などを摂取することによって、デーデルライン桿菌も殺菌され雑菌が増殖し易くなるケースがあります。
デリケートゾーンの洗いすぎ
清潔にしたいがあまり、刺激の強力な石けんでの洗い流しやビデを使い過ぎると、おりものの自浄作用をブロックし、逆効果になることになります。
ボディソープは洗浄力が高く刺激も強いので、実はデリケートゾーンを洗うにはおすすめではありません。
におい対策効果のあるタイプや刺激の少ない専用ソープがあります。

「おりもの」病気の可能性のあるニオイ
おりものの匂いのなかでも、鼻をつくような強い悪臭や魚が腐ったような匂いを感じるときには、病気が関係している可能性もあります。
魚臭いとか、生臭い様な臭いが継続するケースでは、『細菌性膣炎』に感染しているかも知れません。
細菌性膣炎の特徴
- おりものの量が普通よりも非常に多い
- 淡い黄色で水っぽくさらりとしている
- ベトッとした感じのときもある(粘着質)
- 魚が腐敗したような生臭いにおい
病気と思われるときの対処・治療方法
気になったら下着を換える、こまめにおりものシートを交換するなどして、できるだけ清潔を保つようにし、まずは婦人科を受診しましょう。
早めの受診が早い回復につながります。
女性として自身の身体と向き合い必要な処置を受けることは全く恥ずかしいことではありませんし、女性医師を指定できる病院もあります。
悩んでしまったら医師に相談しに行きましょう。
「おりもの」に対するセルフケア
基本的には、清潔に保っておくことが大切なのですが、洗いすぎて逆効果になることだってありえます。
また、清潔に関する考え方も個人差があるので、オリモノシートを使って配慮しているつもりでも、実はきちんと交換ができていないというケースもあります。
基本は清潔を保つこと
おりものの気になる匂いは、不衛生な状態から発生しているものも多く、清潔を保つということが基本的かつ最も大切なケアになります。
ただ、洗い過ぎは常在菌まで減らして、逆効果になりかねませんので、1日に何度も石鹸で洗ったりするのはやめましょう。
基本的に膣には自浄作用がありますので、膣の中まで洗うのではなく入口の周囲を優しく泡で洗うようにします。
自分の体調を整える
ストレスや疲れなども粘膜のバリア機能を低下させ、匂いの原因となりますので、自分の体調を整えることも大切です。
3食バランスのよい食事をとる、睡眠時間をしっかりと確保する、基本的なことができているかどうかを振り返ってみましょう。
早めの受診も大切
おりものの匂いが明らかに臭く、強くなっていて病気を疑う場合や、量や色にも変化がある場合、デリケートゾーンの痒みや痛みなどを伴う場合などには、早めに専門機関を受診しましょう。
匂いがそれほど強くなくても、長引いていると感じたり、何か気にかかることがあったりするときには、積極的な受診をおすすめします。
自分で判断せず、専門家に正しく診断してもらい、必要な治療を受けるというのが改善への近道になります。
「おりもの」のニオイに対するオススメのアイテム
「おりもの」のニオイに対策としてオススメしたいのが、におい・おりもの対策!デリケートゾーンをジェルでケアinclear【インクリア】です。
【インクリア】は、産婦人科と共同開発した膣内洗浄剤です。
【インクリア】は洗浄液を直接膣内に注入し、膣内部から臭いを消臭することができる商品として注目されています。
【インクリア】の特徴と効果
【インクリア】は、直接膣内にジェルを注入し、膣内のpHバランスを整える効果のある臭い対策グッズです。
管理医療機器の膣洗浄器でジェルも人体に害のない成分で作られていますので安心して使用できます。
インクリアの成分
成分は、精製水をもとに、グリセリン、ヒドロキシエチルセルロース、乳酸、クエン酸ナトリウム、パラオキシ安息香酸メチル、エデト酸ニナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウムで構成されています。
口に入っても大丈夫な成分なので、セックスする際にも安心して使用できます。
pHバランスを科学的な根拠をもとに、産婦人科監修のもと製造されいます。